
2019.09.06
Googleのペナルティの影響を確認する方法を見つけた
偶然ですが、サイトの適正化は完璧なのになぜかGoogleの掲載順位が低いサイトの「見えないペナルティ」の確認方法を発見したのでご紹介。[記事詳細へ]

2019.08.23
最強で最高のエナジードリンク「夏限定レッドアイ」
レッドアイを極めるとこうなる!?生活の中で発見した特性のレッドアイのご紹介。だらけた夏の朝に飲めば何を飲むより目が覚める。休日限定でお試しあれ![記事詳細へ]

2018.08.13
LINE@のMessaging APIを使ってシナリオ型bot開発
LINE@のMessagingAPIを使った自動返信ボットをhanaCMSのプラグインとしてPHPで開発していました。最近少し触ることがあったのでその内容を綴っています。新しくなったMessagingAPIですが特に大きな変更点もなく、以前のバージョンのまま対応できたのでよかったです。[記事詳細へ]

2019.03.05
Googleのインデックスが遅い!?その原因とは
googleのインデックスが遅い理由とその対処方。[記事詳細へ]

2018.06.28
クラウドワークスでアンケートサイト作成の案件を受注してみた
数年前に登録しそのまま放置していたクラウドワークス。初めて案件を受注し、納品、検収、支払い、完了まで達成することができました。[記事詳細へ]

2019.10.13
レスポンシブ化(スマホ、タブレット対応)の重要性
ホームページのレスポンシブ化はもう済んでいますか?「レスポンシブ化」とは、PCを始めスマートフォン、タブレット、更には様々な画面サイズのデバイスからアクセスされた場合に、適切な表示デザインに変更させること。[記事詳細へ]

2018.05.24
hanaCMSにブログ機能を追加しました
hanaCMSにブログ機能を追加しました。[記事詳細へ]

2018.05.29
WEBプログラミングでAIに触れる
AIに少し触れてみる。自己組織化マップ(SOM)とニューラルネットとシグモイドニューラルネット、遺伝アルゴリズム。[記事詳細へ]

2018.09.23
アテロームが潰れた!全編
中年になったら気を付けろ!?背中に溜まった脂肪の塊(アテローム)が突然潰れたお話。[記事詳細へ]

2018.07.01
無料で画像アップロードしまくり!?imgurのapiを活用
CMSでサイトを管理するとき何かと面倒なのがリソース管理。imgurのapiを使った匿名じゃないアプリケーションの基本をご紹介。[記事詳細へ]

2018.07.01
hanaCMSのロジックをドキュメントルート以外で利用できるように調整
ユニクリエイトの自社開発CMS「hanaCMS」が更に使いやすくなりました。ドキュメントルート以上の階層にシステムロジックを隔離できる様になりました。[記事詳細へ]

2021.11.18
safariでwithCredentialsがtrueでもcookieが保持できない
別ドメインと連携でログイン機能を実装して失敗した。[記事詳細へ]